美味しい紅茶を目指して様々な入れ方で検証してみた

f:id:takamizawa46:20200118142543j:plain

前回の反省

人生で初めて紅茶を茶葉から淹れるという挑戦を試みたが、全く上手く出来たかった。味の感想としては「温かい良い香りの水」。しかも、紅茶の知識が全くないため、何がダメだったのかも分からない。上手く淹れられている証となるジャンピングが全く発生しなかった。なので、少しでも最短で上手く紅茶が淹れられるようになるために、1週間毎朝、少しずつやり方を変化させて紅茶を淹れた。何が要員として大きな影響を与えるんだろう..

前回のチャレンジはこちらからどうぞ

www.okb-shelf.work

リベンジ1日目

第一に思いついたのがお湯の温度。前回淹れる直前にもたつき、お湯が冷めてしまった可能性が高い。それに沸騰も十分ではなかったかも。1日目は気持ち、長めにお湯を沸騰させた

f:id:takamizawa46:20200118142510j:plain:w350
前回よりも明らかに気泡が発生しているところでストップ

f:id:takamizawa46:20200118142529j:plain
淹れてから1分程度の様子

f:id:takamizawa46:20200118142537j:plain
3分後。まだ少しジャンピングが発生している

f:id:takamizawa46:20200118142543j:plain
5分後。ここで抽出を終了。前回と比べると明らかに色が濃い

これが前回の抽出終了時点での色の濃さ
f:id:takamizawa46:20200116232543j:plain

f:id:takamizawa46:20200118142556j:plain ティーポッドをゆすってお湯を回し終わった時の色。かなり色が良くなった

f:id:takamizawa46:20200118142602j:plain コップに注いだ

味の感想

香りの違いはあまり感じないが味が濃くなった気がする。紅茶の色も前回と比べると明らかに濃い。「温かい良い香り付きの水」からは卒業出来たかも

リベンジ2日目

リベンジ1日目の味が中々良かったので、もう一度、再現できるかに挑戦。個人的に紅茶にあまり砂糖を入れない派だが、砂糖の量で味が変わるのかも確認してみる

f:id:takamizawa46:20200118143346j:plain
淹れてから1分程度の様子。特に変わりはなし

f:id:takamizawa46:20200118143357j:plain
3分程度経過。リベンジ1日目より少し色が濃いような気がする

f:id:takamizawa46:20200118143405j:plain
5分経過。抽出をストップ。色がかなり濃いので、今回はティーポッドを回さずに飲んでみる

f:id:takamizawa46:20200118143428j:plain
コップに注いだ

味の感想

うーん、昨日の方が風味があって美味しかった気がする。沸騰を少し様子見したのが良くなかったか。砂糖を気持ち多くしたが、少ないよりは少し多めに入れた方がアールグレイの風味が感じられて美味しいかも

リベンジ 3日目

ポッド一杯の水でないと理想的な丸型にならずジャンピングが発生しにくいという説が本当なのかを試すために、水と茶葉の量を半分にして紅茶を淹れてみるという逆説に取り組んだ(水増やしたら飲みきれないので

f:id:takamizawa46:20200118144005j:plain
f:id:takamizawa46:20200118144023j:plain
水と茶葉の量を半分に

水: 350ml -> 175ml
茶葉: -> スプーン2杯 -> スプーン1杯

f:id:takamizawa46:20200118144027j:plain
淹れたから1分程度の様子。明らかに色が薄くなった

f:id:takamizawa46:20200118144051j:plain
3分程度経過。まだまだ色が薄い。香りもあまりしない

f:id:takamizawa46:20200118144101j:plain
5分経過。抽出をストップ。

f:id:takamizawa46:20200118144114j:plain
色が薄かったので恒例のティーポッド回しを発動。紅茶の色になった(強制

コップに注いだ写真を撮り忘れた(谷rz

味の感想

ジャンピングの発生が少なくなったとは思わないが、香りがかなり弱くなった。少し水っぽさもあって風味が弱い。どうやらティーポッドに対して適切な水の量を用意して抽出しないと上手く行かない可能性が高いと思われる

リベンジ4日目

ティーポッドを温めておくと良いという情報を手に入れたので、たまたま父がコーヒーを飲んでいたためお湯をゲット。ティーポッドを温めておき、茶葉もスプーン山盛りに変えてみた

f:id:takamizawa46:20200118145359j:plain
お湯がたまたまあったのでティーポッドを温めておく

f:id:takamizawa46:20200118145406j:plain わぁっ!?ブレブレやん。茶葉を少し多めに

f:id:takamizawa46:20200118145413j:plain 入れてから1分後の様子。いつもよりジャンピングが活性的や

f:id:takamizawa46:20200118145417j:plain 3分程度経過。まだジャンピングしている

f:id:takamizawa46:20200118145423j:plain 5分経過。抽出をストップ。良い香りがする

f:id:takamizawa46:20200118145434j:plain
少しだけティーポッドを回して濃さを調節

f:id:takamizawa46:20200118145450j:plain コップに注いだ様子

味の様子

今まで一番美味しい。味も濃くて風味もあるし、香りも強い。ティーポッドを温めておいたことによってお湯の温度が急激に下がらずジャンピングに良い影響を与えた可能性がある

リベンジ5日目

ここである事に気づく。茶葉のパッケージにお茶の淹れ方が記載されていた。一度、我に戻り、記載の通りに淹れてみる事に

f:id:takamizawa46:20200118150706p:plain 記載の通りに正確に茶葉の量も測る

f:id:takamizawa46:20200118150304j:plain
淹れてから1分程度。この茶葉の量に対して水多くね?とも思いつつ、待つ

f:id:takamizawa46:20200118150316j:plain
3分程度経過。色が濃い

f:id:takamizawa46:20200118150319j:plain
5分程度経過。もはやジャンピングがどうのこうのというレベルじゃないぐらい茶葉が多い

f:id:takamizawa46:20200118150323j:plain
ティーポッドで一回し。過去一の濃さになった

f:id:takamizawa46:20200118150327j:plain
コップに注いだ様子。少ないなぁ

味の感想

書いてある通りに作った。格段、美味しいとは思わないし、味の濃さもいつもの茶葉の量と変わらない気がする。ただ、口に含んだときの風味は確実に良い。水っぽさがないのは確か。「茶葉の量 = 味の濃さ」が必ずしも成り立たないことが分かった

今週の総まとめ

色々試して分かったこと。一度、自分の目指す味を知るために喫茶店に紅茶を飲みに行ってみようと思う。

良かった淹れ方

  • 茶葉の量を気持ち増やす。風味と香りが良くなった
  • ティーポッドを事前に温めておく。温度の急激な低下が発生しにくいと考えられる
  • 砂糖を少し多めに入れる。アールグレイの風味が際立った

良くなかった淹れ方

  • 水と茶葉の量を減らす。ティーポッドに対して適切ではない水を用意して抽出